スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2010の投稿を表示しています

シンポジウム「比較史的にみた近世日本」のご案内

比較史的にみた近世日本 ──東アジアの中の日本 日 時: 2010年 11 月 27 日(土)10:00~17:00 場 所: 明治大学駿河台校舎 リバティタワー 16階(1163教室) ■趣旨説明  須田 努(明治大学准教授) ■問題提起  宮嶋博史(成均館大学教授)「朝鮮史からみた近世日本」 ■報 告 者  深谷克己(早稲田大学名誉教授)「東アジア世界の再序列化と近世日本」  久留島浩(国立歴史民俗博物館教授)「幕末維新期の『武士』−武力と身分‐」  藪田 貫(関西大学教授)「『女大学』のなかの“中国”」  若尾政希(一橋大学教授)「近世日本の思想史的位置」  井上勝生(北海道大学名誉教授)「幕末維新変革とアジア」 ■コメンテーター  山田 賢(千葉大学教授)「東アジアの近世─「中国」という 視座から」  趙 景達(千葉大学教授)「近世朝鮮の地域社会と民衆運動—近世日本との比較」 ■司  会  愼 蒼宇(明治大学講師) ■総合討論 司会  須田 努(明治大学准教授) ■懇親会  明治大学アカデミーコモン1階  カフェパンセ Webでのご案内が遅くなり、大変申し訳ございません。皆さまのご参加をお待ちしております。 主催:19世紀研究会 共催:異邦人研究会・アジア民衆史研究会  後援:東京堂出版 本シンポジウムは、科研費(課題番号:20320099)の補助をうけたものです。

2010年度第1回研究会のおしらせ

2010年度 アジア民衆史研究会 第1回研究会 日時:2010年11月20日(土) 13:00~13:30  総会 14:00~18:00  研究会 研究会報告タイトル 渋谷詩織氏「近世後期の海防と地域―九十九里浜を事例にー」 田中元暁氏「西周の留学以前」 伊藤俊介氏「甲午改革における警察制度改革と朝鮮国内の反応」 会場:早稲田大学戸山キャンパス(文学部) 34号館第2会議室早稲田駅(東京メトロ東西線)より徒歩3分

シンポジウム「「韓国併合」100年を問う」のご案内

お知らせを頂きましたので、転載いたします。 名称:「韓国併合」100年を問う 日程:2010年8月7日(土)10:40~17:30     2010年8月8日(日)10:00~17:50 場所:東京大学弥生講堂一条ホール     (東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内) 主催:国立歴史民俗博物館 共催:「韓国併合」100年を問う会 後援:岩波書店、朝日新聞社 開催主旨・日程等、詳細は 「2010年の歴博国際シンポジウム」 をご参照下さい。

現代史サマーセミナーのお知らせ

お知らせを頂きましたので、転載いたします。 ◆現代史サマーセミナーのご案内 (共催:現代史サマーセミナー事務局、同時代史学会研究会委員)  今年もまた現代史サマーセミナーの季節がやってきました。今回は、2010年3月16日、国立歴史民俗博物館に新しくオープンした第6展示室「現代―戦争と平和・戦後の生活革命」と特集展示「アメリカに渡った日本人と戦争の時代」の見学とそれに関するディスカッションが中心となっております。  国立歴史民俗博物館が戦争の時代を含む初めての現代史展示室を開設したことを機会に第6展示室をじっくり見学できるサマーセミナーを企画致しました。  ぜひご参加いただければ幸いです。もしよろしければ、ご関心ある方々にもご紹介・お誘い(本文の転送など)いただければ大変ありがたく存じます。  <日時> 2010年8月9日(月)、10日(火)  1日目は午後1時に国立歴史民俗博物館入口にお集まり下さい。解散は2日目の12時予定です。 <見学先> ▼国立歴史民俗博物館  http://www.rekihaku.ac.jp/  TEL  043-486-0123 043-486-0123 (代表)  〒285-8502 千葉県佐倉市城内町117  ※月曜日は通常閉館ですが、9日はサマーセミナーのため、特別に開館して頂きます 〔懇親会〕  (JR佐倉駅近辺を予定しています) 〔宿泊先〕 ▼佐倉第一ホテル(JR佐倉駅より徒歩2分)  http://www.sakura-daiichihotel.com/  TEL  043-484-5000 043-484-5000  〒285-0817 千葉県佐倉市大崎台1-13-1 詳細は [同時代史学会電子メールニュース] をご参照下さい。

事務局を移転しました

幹事会・総会の承認に基づき、2010年4月1日、事務局所在地が早稲田大学から明治大学へ変更されました。 詳細は お問い合わせ先 / Contact Us をご参照下さい。 移転作業に伴い、入会申し込み・論集のご注文等に対するご返信が遅滞する可能性がございます。何卒ご海容を賜りたく存じます。 今後ともアジア民衆史研究会を宜しくお願いいたします。

お問い合わせ先 / Contact Us

幹事会・総会の承認に基づき、2010年4月1日、事務局所在地が早稲田大学から明治大学へ変更されました。 入会のお申し込み、会報・論集頒布のお申し込み、相互リンクのお問い合わせ、本サイトに関するご質問などは以下までお問い合わせ下さい。 アジア民衆史研究会 事務局 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 明治大学情報コミュニケーション学部 須田努研究室 Tel : 03-3296-4545(代表) E-mail : popular.history.in.asia@gmail.com(事務局) なお、事務局が設置されている大学の休校期間中は、各種ご連絡への対応が遅れる場合がございます。 ご不審な点などがございましたら、事務局までメールにてご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。 Secretary , Association for the Study of Popular History in Asia Dr. Suda Tsutomu., Meiji University School of Information and Communication, 1-1 Kanda-Surugadai, Chiyoda-ku, Tokyo 1018301, JAPAN Telephone: +81-3-3296-4545 (Operator, Japanese only) E-mail : popular.history.in.asia@gmail.com (Secretary)

第9回ワークショップを開催します

来る二月二十日・二十一日、アジア民衆研究会は韓国・歴史問題研究所との第9回学術交流(ワークショップ)を開催いたします。 すでにご案内いたしました通り、本会会員のみなさまに限りご参加を受け付けています。 日程:2009年2月20日(土)・21日(日) 旅程および事業計画:  20日 フィールドワーク  21日 共同学術研究会 13:00-17:30 早稲田大学染谷国際会議場レセプションルーム     李庸起「「新しい民衆史」の方向の模索と民衆史班のポジション」     中嶋久人「公共圏をめぐる理論的検討:日本近代における公共圏の展開・序説」     李泓錫「1950年代 曺奉岩・進步党の「被害大衆論」 と民衆」     繁田真爾「近代日本における国家と道徳:1900年前後の井上哲次郎を中心に」     親睦会 18:00-(親睦会費5,000円) 21日の会場:早稲田大学染谷国際記念会館   東京都新宿区西早稲田2-3-4   早稲田駅(地下鉄/東西線)出口1より徒歩10分   ※AVACO(財団法人基督教視聴覚センター)となり 大きな地図で見る