スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2013の投稿を表示しています

お問い合わせ先 / Contact Us

入会のお申し込み、会報・論集頒布のお申し込みなどは以下までお問い合わせ下さい。 アジア民衆史研究会 E-mail : popular.history.in.asia@gmail.com 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 明治大学情報コミュニケーション学部 須田努研究室 ※ご不明の点などがございましたら、事務局までメールにてご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。なお、常勤スタッフがおりませんので、 ご返信が遅れることがあります。恐れ入りますが、ご了承下さい。 Association for the Study of Popular History in Asia E-mail : popular.history.in.asia@gmail.com Prof. Suda Tsutomu., Meiji University School of Information and Communication, 1-1 Kanda-Surugadai, Chiyoda-ku, Tokyo 1018301, JAPAN

『アジア民衆史研究』第 18 集を発行しました

『アジア民衆史研究』第18集を、下記の内容で発行いたしました。 序文 …………………………………………………深谷 克己・安在 邦夫 寄合にみる近世村落の意思決定 ……………………………児玉 憲治  ――武州多摩郡蓮光寺村の場合―― 日露戦争初期の朝鮮東北部 ……………………………………加藤 圭木  ――日本の介入をめぐって―― 深谷克己『東アジア法文明圏の中の日本史』、 および20世紀中後期に東アジアを論じた人々について …………………………………………………………… みつまつまこと 東アジアにおける共通性と異質性をどう見るか…………伊藤 俊介 リプライ……………………………………………………………深谷 克己  ――書評 深谷克己『東アジア法文明圏の中の日本史』に対する―― ※2013年10月1日発行

「青木美智男先生を偲ぶ会」のご案内

 生前本会の幹事をされていた故青木美智男氏を偲ぶ会が、下記の要領で行われることになりましたのでご案内いたします。どうぞよろしくお願いいたします。   ***************** 「青木美智男先生を偲ぶ会」 日時:2013年11月10日(日) 会場:有楽町朝日ホール スクエア(有楽町マリオン 11 F) http://www.asahi-hall.jp/yurakucho/access/index.html 〒 100-0006  東京都千代田区有楽町 2-5-1   Tel.03-3284-0131 会費:大学教員関係者(含退職者)  10,000 円    一般(含大学職員)  5,000 円    院生・学生  3,000 円 会次第: 第1部 シンポジウム「青木史学を考える」(13:00~15:30)  開会の辞 北島万次(共立女子大学元教授)  総論 安丸良夫(一橋大学名誉教授)  民衆運動史の視点から 深谷克己(早稲田大学名誉教授)  社会経済史の視点から 神谷智(愛知大学教授)  文化史の視点から   若尾政希(一橋大学教授)   司会 須田努(明治大学教授) 第2部 青木美智男先生の人柄を偲んで(16:00~18:00)  青木先生とゆかりの深い方々に思い出を語っていただきます   ※会費制とさせていただいておりますので、ご香典、ご供花等はご辞退申し上げます。また、当日は平服でお気軽にご参加下さるようお願いいたします。